気まぐれ日記☆

「氷菓」米澤穂信

角川文庫 夏のオススメ作品古典部に入りなさい。p.6より姉からの手紙がきっかけで廃部寸前の古典部に入ることになった折木奉太郎。旧友の福部と伊原、新顔の千反田と一緒に古典部にまつわる謎を解いていく。氷菓 (角川文庫) 伝統ある古典部の再生 …...
気まぐれ日記☆

隅田川花火大会✨

4年ぶりに開催✨7月29日、4年ぶりに開催された隅田川の花火大会(๑˃̵ᴗ˂̵)テレビで観ましたが、1発1発に花火師達の魂が詰まってきて綺麗でした!テーマがあって、私的に特にステキだな〜と思ったのは茨城県水戸の玉屋の"新緑のころ"。緑や瑞々...
読書記録★

「さいはての彼女」 原田マハ

角川文庫ベストセラー作品さいはての彼女 (角川文庫) さいはての彼女 … 会社を立ち上げ、すっかり周りが見えなくなっていた涼香。スタッフの裏切りで行くことになった北海道の女満別。そこで耳が聞こえない女性ライダー"ナギ"と出会い、癒されていく...
読書記録★

「アナログ」ビートたけし

ビートたけし初の純愛小説主人公はデザイン会社で働く水島悟。ヒロインは毎週水曜日だけ、カフェ・ピアノに来る謎多き女性、みゆき。途中まで仕事や家族、友人とのやりとりがメインで話は進みます。そこに毎週木曜日の楽しみが入るといった感じです。終盤はい...
気まぐれ日記☆

タヌキの日本史 その2 大化の改新 編

日本史で気晴らししましょう!タヌキがゆるーく歴史を語ります。受験生、歴史好き、なんとなーく立ち寄った方、ご意見もどうぞ! 今回は大化の改新です。ゆるいですが、天皇や元号も含めて楽しんでください。
読書記録★

「ぷらせぼくらぶ」 奥田亜紀子

帯より感想☆あらすじ岡ちゃんこと、岡綿子とその仲間たちの青春〜的な感じ♪こちらは2013年のデビュー作等をまとめた復刻版だそうです!青春を思い出して染みる言葉が多いです( ; ; )ぷらせぼくらぶ 新装版 (FEEL コミックス) 僕の望...
読書記録★

「超怖い物件」ホラーアンソロジー

帯より11の作家による物件怪談小説集。いくつか感想やあらすじを書いておきます(๑˃̵ᴗ˂̵)「氷室」宇佐美まこと … シャッター街を盛り上げようと町おこしの裏で起きていた事とは。「たかむらの家」花房観音 … 官能といえば花房観音先生。兄妹と...
気まぐれ日記☆

今日の癒し♪小さなチョコパイ❤︎

2個食べた後に気付きましたー💦小さなチョコパイを食べていたら、、、気付いてしまったんです!癒しのメッセージが書かれていることに!とても嬉しく、美味しくいただきました〜^_^☆(株)ロッテ様、癒しのメッセージをありがとうございます!
読書記録★

「おしまいのデート」 瀬尾まいこ

瀬尾まいこ先生の作品 第2弾おしまいのデート … 受験生の彗子と祖父のデート。2人のこれからの幸せを感じるラストでした。ランクアップ丼 … 親子丼という言葉が何度出てくるんだろう。親子丼を通して、1人の男子高校生の成長と恩師の生き様が描かれ...
気まぐれ日記☆

玉虫厨子(タマムシノズシ)について☆

飛鳥時代、推古天皇の時世に作られた玉虫厨子(たまむしのずし)について。玉虫の翅が装飾に使われている。法隆寺に納められている原物は、状態が悪いため、近年、何度か再現が試みられている。令和の玉虫厨子の完成が楽しみである。