映画「国宝」の番宣が流れてますね^_^
歌舞伎に焦点を当てた映画だとか🌟
歌舞伎の基礎を築いたとされる人物、
さらっと習ったのを覚えてますか?
諸説あるけど
戦国時代から江戸初期に活躍したとされる
出雲の”阿国”っていう女性なんだよね。
2005年に菊川怜さん主演でドラマ化も。

もし時代劇の主役をやるとするなら
私は一番に出雲の阿国をやりたい。
ふしだらでもかまわねぇ、
私は歌舞く!
当時、人前で女性が歌って踊るというのは
相当なインパクトだったそう。

その後、女性だと風紀的に…
という流れで男性が女装して演じるようになったとか。
この命果つるまで、踊り続ける覚悟でございます。
菊川怜さん演じた阿国の凛とした眼差しが
今も私の中に一種の憧れとして焼き付いてる。

コメント