久しぶりに元職場の同期に会えました。
唯一、出身大学も同じ。
いつも来店すると
「おっ!」
と嬉しそうに出てきてくれて
お互いの近況を話したり、
研修の時の思い出を話したりする。
「札勘、苦手だったよね」
ん?
余計なことまで覚えてなくていいよ。
そうです、
私がよく注意されてた女です。
“変なおじさん”みたいな言い方になっちゃったけど、
私はお札を数えるのが苦手だった。
特に扇子状に広げて数える横読みが。
「どうしよう〜できない〜泣」
会社は違えど同業だった父に
よく相談した。
「窓口なら機械があるから大事だよ」
先輩も同じことを言ってた。
それよりも胸元のリボンの結びを
先輩はよく直してくれた。
根本的に手先が不器用なのだ、多分。
1番最初に何を間違えて反省文を書いたのかもハッキリ覚えている。
新札を見たり、同期に会ったりすると
色んなことがよみがえる。
コメント