読書記録が少なくてすいません〜😭
今日実家のお墓参りとお線香上げに行きました。
今月は祖父の誕生日と命日の月。
好きだった日本酒のワンカップを買って、
お墓に彫られた祖父の69歳の文字を
若かったな、と思いながらなぞった。
実家でお線香を上げた時、
あれ?確か位牌(いはい)の裏側に書かれた
“享年”は70歳だった気がすると思い出した。
見てみたら、ほらやっぱり。
お墓に彫られてる歳と1歳違うんだけど。
母に聞いたら、
「だいたいなんじゃな〜い」
っていうテキトーな答えが返ってきたので
自分で調べてみた。
享年は誕生日を迎えていれば+1、
さらにお正月を迎えていれば+2
で計算される。
実際に亡くなった歳は行年という。
+1はまだしも+2って結構ズレない!?
実家のおじいちゃんは誕生日を迎えていたから享年70なんだ🙂
ちなみに母方の祖父は1月に亡くなったから2歳ズレてる。
59で逝ってるのに61になってるもん。
いわゆる “数え年”(=産まれた時点を1歳とし、年が明けるごとに+1で計算していく)
での計算ということだけど、
でもそれだけ、昔の人にとって、
誕生日や新年を超えられることが
どれだけありがたかったことなのか
伝わってきますね^_^
コメント